町内会だより_9月~11月

2025年9月15日(月)公開 第9号 
安久町内会総務部

防災・炊き出し訓練の拡大委員会は9月23日です

 10月11日(土)に実施予定の防災・炊き出し訓練(芋煮会)に向けた準備について話し合う拡大委員会を9月23日(火・祝)14時から西中田コミュニティ・センターで開催します。この会議の出席者は幹事会・常任委員会メンバーと各区の副区長、班長、副班長、専門部副部長などとなっています。案内は既に個別に配布していますが、改めて今回の回覧に添付しましたので確認のうえご出席をお願いします。なお、現在、訓練の参加希望者の集約を進めています。訓練の詳細については9月23日の会議が終了後、みなさまにお伝えいたします。


文化祭の開催が11月29日に決定

 先にお伝えした安久町内会の文化祭が11月29日(土)に西中田コミュニティ・センターで開催することが9月7日の幹事会で正式に決まりました。町内会会員のみなさんが日頃打ち込んでいる絵画や写真、書道、彫刻など自慢の作品を展示して多くの人に楽しんでもらおうというのが開催の趣旨で、現在、文化部の浅沼勝部長を中心に準備が進められています。出展についてのご案内を別紙で添付しましたので奮ってご参加ください。


敬老記念品109人の方に贈呈

 先にお願いした昭和20年(1945年)4月1日以前にお生まれの方(80歳以上)についての調査の結果、安久町内会では4区合わせて109人の方から連絡をいただきました。該当する方々には順次、区長または班長からお祝い品(500円の商品券)をお届けいたします。なお今回の調査で最高齢は96歳で男女各お一人でした。ご長寿おめでとうございます。


次回のサロン会はバーバリウム作りとオカリナ演奏

 福祉部が主催するサロン会、次回は10月12日(日)にバーバリウム作りオカリナ演奏を楽しんでもらいます。別紙に参加申込み書を添付しましたので、みなさまお誘い合わせのうえ是非ご参加ください。


国勢調査にご協力を

 5年に1度、全国一斉に行なわれる国勢調査が間もなく始まります。これは日本に住んでいる全ての人と世帯を対象に行なわれる重要な統計調査で、9月20日から調査票の配布が始まり、10月1日時点での実態の調査となります。安久町内会からも多くの方が調査員として参加していますので、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。