町内会だより_9月~11月

2025年9月1日(月)公開 第8号 
安久町内会総務部

炊き出し訓練(芋煮会)を10月11日(土)に実施します。多くのみなさんのご参加を

昨年10月の防災・炊き出し訓練(芋煮会)から (安久東公園)

 安久町内会では昨年5年ぶりに芋煮会を兼ねた防災・炊き出し訓練を実施しましたが、今年は10月11日(土)に安久東公園で開催します。この訓練は、災害発生時に備えるとともに区や班ごとに住民同士の親睦を図ることが目的で、当日は参加者が分担しておにぎりや芋煮を作り、みんなでいただきます。参加ご希望の方は別紙で添付した回覧申込み書に氏名を記載してください。班長さんは9月13日(土)までに区長さんへ提出をお願いします。ぜひ多くのみなさんが参加されますようご案内申し上げます。なお、開催に向けた準備のための拡大委員会を9月23日(火・祝)に開催します。該当者(区長、副区長、班長、副班長、専門部部長、副部長等)には案内を配布しておりますので出席をお願いします。           


地域合同防災訓練は10月25日(土)です

 柳生中学校学区の小中学校と各町内会が連携した地域合同防災訓練は10月25日(土)に行なわれます。当日は大地震の発生を想定し、いっとき避難所への避難集合と指定避難所への移動、各種防災訓練の実施を予定しています。訓練参加のためのお知らせは追って全戸配布いたします。


敬老祝いの記念品を贈呈します 該当者調べにご協力を

 安久町内会では9月15日の敬老の日に合せ、今年もお祝いの記念品を贈呈します。該当者は生年月日が昭和20年(1945年)4月1日以前の方で施設に入所している方も含みます。該当する方については市政だよりと併せて戸別配布した調査票に必要事項を記入のうえ9月10日(水)まで班長さんにご提出をお願いします。  


夏季防犯パトロール無事終了しました

町内を見回る防災交通部の笠原紘部長と鈴木英晃さん(8月24日)

 防災交通部のみなさんによる夏季防犯パトロールが7月26日から毎週末の夜に行なわれ、8月24日ままでに無事終了しました。期間中、特に問題は見当たらなかったということです。防災交通部ののみなさんお疲れさまでした。


9月の公園清掃は14日(日)午前6時からです

 9月の公園清掃は14(日)午前6時からです。区ごとの担当公園は1区のみなさんは安久公園、2区と3区のみなさんは安久東公園、4区のみなさんは高石公園となっています。9月に入っても暑い日が続いています。引き続き熱中症の予防には十分留意してご参加ください。なお、天候不良の場合は21日(日)に延期とします。