
2025年7月1(火)公開 第5号
安久町内会総務部
夏まつりの準備が進んでいます

6月25日の臨時常任委員会 (西中田コミュニティ・センター)
8月2日の安久町内会夏まつりに向けた準備が進んでいます。6月25日には各区の区長や専門部の部長などが出席して臨時常任委員会が開かれ、時程や会場レイアウト、参加スタッフの人数などについて状況の確認が行なわれました。その結果、今年のまつりは売店ブース、盆踊り、各種ゲームなど昨年と同規模で開催される見通しとなりました。今後は、各持ち場の責任者と進捗状況について情報の共有をさらに進め、高橋実行委員長を中心に準備を進めていくことを申し合わせました。なお。夏まつりの第2回実行委員会(拡大)が7月21日(月・祝)午前10時から西中田コミュニティ・センターで開かれます。班長、副班長、各専門部部長、副部長、これ以外にもスタッフとし参加いただけル方は是非出席をお願いします。
伝説の名取老女をテーマにした演し物も
今回の夏まつりでは、南仙台地区から名取市下余田一帯に伝わる名取老女をテーマにした演し物が市民グループの方たちの手で演じられることが決まりました。名取老女は名取市西部に鎮座する熊野三宮社を勧進したとされる女性で、一昨年はその900年忌に当たり様々な記念行事が行なわれました。詳しい内容はこれからですが、是非お楽しみにしていてください。
1区7班のごみ集積所拡充

1区7班のごみ集積所の容量がこれまでの倍に拡充されました。この場所は今年3月にBOX型のフレームにネットを被せる形に改修されましたが、その後ごみの量が多くネットから溢れてしまうことあるとの声が寄せられ、1区の針生区長(写真左)などが対応に当たりました。隣接スペースに新たなBOXフレームを設置しましたので近隣のみなさんはマナーを守り清潔にご利用ください。
7月の公園清掃は13日(日)です
町内3公園で毎月実施している清掃活動、7月は13日(日)午前6時からです。各公園の区割りは1区が安久公園、2区と3区が安久東公園(夏まつりの会場公園)、4区が高石公園です。暑さが厳しくなってきましたので熱中症には十分お気を付けてご参加ください。天候不良の場合は20日に延期とします。